• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 議会補足文書

ここから本文です。

本会議会議録

議会補足文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用




平成25年6月静岡県議会定例会
櫻町 宏毅(厚生委員会)委員長報告
発言日: 08/02/2013
会派名: 民主党・ふじのくに県議団


○議長(中谷多加二君) 次は、厚生委員会委員長 櫻町宏毅君。
       (三十三番 櫻町宏毅君登壇 拍手)
○三十三番(櫻町宏毅君) 厚生委員会における審査等の概要と結果について御報告いたします。
 今回、当委員会に付託された案件は、第百十七号議案「動物の愛護及び管理に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例」外二件であります。
 最初に、健康福祉部関係から申し上げます。
 まず委員から、全国初となる杉並区と南伊豆町との協働による特別養護老人ホームの整備のメリット及びデメリットについてただしたところ、当局から、杉並区にとっては区内において施設用の土地確保が困難である中で施設が建設でき、南伊豆町にとっては施設に関する雇用や消費の創出により経済的な効果及び地域振興が期待できるメリットがある、一方施設入所者の国民健康保険等の使用により地元の負担が増加する可能性が課題として挙がっており、県も交えて現在三者で対応を調整中であるとの答弁がありました。
 次に、議案第百二十六号に関し、「子育ては尊い仕事」具現化モデル事業の内容についてただしたところ、子供が生まれてから二歳ごろまでの期間は家庭内で過ごす時間が長く育児に対する不安や孤立感を強く感じる母親が多い、しかし子育ては未来を担う人材を育成するという非常に重要な役割を持っており、このことを社会的にも広く浸透させることがこの事業の一番の目的である、このため地域子育て支援センター等において先輩ママから子供を健やかに育てるために培った能力、感性等を新米ママへ助言することや相談を受けることで子育て関連の企業の商品開発などに役立ててもらい、それらの対価としてクーポン券や子育て関連製品等を配布することにより、仕事の見える化及び子育て家庭への経済的支援を図るものである、今後説明会を開催して市町や企業に理解を求め、双方にメリットのある事業としていきたいとの答弁がありました。
 次に、医師確保対策事業における医学修学研修資金制度の実績及び今後の運用方針についてただしたところ、制度に基づく奨学金は、平成十九年度の制度創設から昨年度末までの間で四百五十四名に対し総額二十三億七千七百万円の貸与を行っている、今年度配置対象となった三十三名の貸与者のうち二十名が県内に就職し、さらに返還免除の勤務期間を終了した九名の医師も引き続き県内で勤務している、平成二十一年度以降は毎年約百名への貸与実績があるためさらに貸与を受けた医師の増加が見込まれる、今後は県内の研修施設における返還免除勤務等を通じた専門医資格の取得を推進し、県内医療機関への定着を促進する方針であるとの答弁がありました。
 そのほか、生活保護費の不正受給の現状と対策、風しんワクチン接種緊急対策事業費助成の県内市町における実施状況、障害者の自立のための就労支援、議案第百十七号の条例改正の詳細などについても質疑等がありました。
 次に、がんセンター局関係について申し上げます。
 がんよろず相談に関する相談内容の特徴及び出張がんよろず相談の取り組み状況についてただしたところ、開院当初は検査や治療方法、病気の症状などの医療に関する相談が多かったが、最近では在宅療養・介護に関する相談がふえている、通院治療センターの利用者数もふえており患者ががんという病を抱え通院治療しながら在宅で生活している実態が見える、また他の地域へ医師、医療ソーシャルワーカー、保健師が出向き実施している出張がんよろず相談では、総長みずからも患者やその家族の相談に応じるとともに、開催市町の保健師等と面談しがん検診の課題など現場の声を施策に反映できるよう取り組んでいるとの答弁がありました。
 そのほか、看護師確保の取り組みなどについても質疑等がありました。
 以上が当委員会における審査等の概要でありますが、結果といたしましては、議案第百十七号、第百二十六号及び第百二十八号は、全員一致をもって、それぞれ原案どおり可決すべきものと決定いたしました。以上で委員長報告を終わります。(拍手)

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp