• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 議会補足文書

ここから本文です。

本会議会議録

議会補足文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用




令和4年2月静岡県議会定例会
坪内 秀樹(建設委員会委員長)委員長報告
発言日: 03/17/2022
会派名:


○議長(宮沢正美君) 次は、建設委員会委員長 坪内秀樹君。
       (十六番 坪内秀樹君登壇 拍手)
○十六番(坪内秀樹君) 建設委員会における審査等の概要と結果について御報告いたします。
 今回、当委員会に付託されました案件は、第二号議案「令和四年度静岡県一般会計予算」外十三件であります。
 まず委員から、議案第三十七号に関し盛土に関する法律案と条例案の違いや関係性及び条例の経過措置についてただしたところ、当局から、法律は県知事等が設定した規制区域内を対象とし罰則を懲役三年以下、一千万円以下の罰金、法人の場合は三億円以下とするのに対し、条例は県内全域を対象とするとともに水質汚染、土壌汚染などの環境基準を盛り込み罰則を地方自治法の上限である懲役二年以下、百万円以下の罰金とする、また経過措置として七月一日の新条例施行時点で法令等に基づき許可処分を受けまたは届出を行っている盛土等は届出等の期間中は新条例が適用されないが、面積等を変更する場合はその時点から適用される、一方土砂基準は許可等に関係なく施行日以降は適用される、なお七月一日時点で違法な盛土行為が継続されている場合は新条例を適用するが、過去に行われ完了済みの場合は遡及適用できないため土地所有者に対し民法上の責任による是正を求める、新条例施行後も市町と連携してパトロールを実施し監視するとの答弁がありました。
 次に、遠州灘海浜公園篠原地区野球場に関し建設委員会で出された意見の基本計画への反映と民意の捉え方についてただしたところ、計画に盛り込むべきと判断した委員会の意見は反映させる、また野球関係者等の意見を聞いて比較検討プラン原案を作成したが、そこからさらに県民が納得できる案に絞りこむとの答弁がありました。
 次に、カーボンニュートラルポート形成に向けて県が主体となって進める取組についてただしたところ、カーボンニュートラルポート形成計画策定に先駆け県管理施設の照明のLED化、上屋の屋上への太陽光パネル導入などを率先して進めるとともに、御前崎港のバイオマス発電の燃料受入れの円滑化に向けた環境整備を行う、清水港、田子の浦港、御前崎港で順次計画を策定するが、県としてさらに取り組むべき内容が示されれば追加で対応するとの答弁がありました。
 次に、建設産業の担い手の確保と育成を目的とした入札・契約制度の改善についてただしたところ、四十歳以下の技術者の配置が条件である若手技術者育成型入札の対象に受注者が希望する工事を追加することや総合評価落札方式の入札に配置予定技術者の施工経験を求めない簡易型Vを新設することなどにより若手技術者の登用機会を拡大する、また優良建設工事表彰への働き方改革部門の創設、県内の公共工事を一斉に休工するふじ丸デーの拡充による働き方改革の推進、企業経営の安定化を図るため低入札価格調査制度の強化や工事関係書類の簡素化等の制度改善、発注・施工時期の平準化の徹底に取り組むとの答弁がありました。
 そのほか、緊急交通安全対策事業に関し区画線の再設置の実施箇所及び判断基準、総合戦略評価書案に関し交通基盤部が所管する取組の進状況及び評価指標の見直しの状況、収用裁決事務の円滑な推進のための取組、三島駅南口東街区市街地再開発事業組合設立認可申請の審査状況などについても質疑等がありました。
 以上が当委員会における審査等の概要でありますが、結果といたしましては議案第二号、第十二号、第十八号、第二十九号、第三十二号、第三十七号、第四十号、第四十二号、第五十号、第五十六号、第六十二号、第六十五号、第六十八号及び第七十四号は全員一致をもって、それぞれ原案どおり可決すべきものと決定いたしました。
 最後に、総合計画後期アクションプラン案の審査関係について申し上げます。
 当委員会所管事項に関する審査を経て会派等から二十件の意見の提出があり、意見集約の結果、県有施設のZEB化に関し適切な実施を求める意見外十一件を委員会意見と決定いたしました。以上で委員長報告を終わります。(拍手)

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp