• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年9月静岡県議会定例会

諸田 洋之 議員(無所属)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/28/2022番目)
答 弁 者副知事


○副知事(出野 勉君) デジタル社会の形成を踏まえたふじのくにのフロンティアを拓く取組の今後の方向性についてお答えいたします。
 国内では、デジタル技術の進展を背景にDX  デジタルトランスフォーメーションが進み社会課題への対応や生活の利便性を高める取組が活発となっており、人々のライフスタイルや産業構造にも変化が生じております。
 このような中、国は昨年度地方のデジタル実装を進めるためデジタル田園都市国家構想推進交付金を設けたところであり、県内市町でもこの交付金を活用して積極的な取組が進められております。
 一方、本県で展開しているフロンティアを拓く取組は防災・減災と地域成長の両立を目指した地域づくりを進めるものであり、地域課題を解決する手段として県といたしましてもデジタル技術等の革新的技術の活用を推進してまいりました。
 例えば、二〇一九年度からスタートした広域的な推進エリアの形成におきましても、議員御紹介の焼津市ではワーケーション推進のためデジタル技術を活用した分析に基づきターゲットを絞った効果的な情報発信や漁具倉庫などを活用した拠点整備等を進めております。また本年度からはこの取組に加え脱炭素とSDGsの実現を目指す地域循環共生圏の形成に取り組んでおります。この制度は特にデジタル技術の活用を要件としており、デジタル技術を活用しながら地域資源の活用と循環を図り環境と社会経済を両立させることを目指すものであります。市町のデジタル技術を活用した地域づくりに対して県が計画策定費や循環共生圏の形成事業費への助成を行うほかワンストップの相談窓口を設けるなど積極的に支援することとしております。
 県では当初計画を一年前倒しして本年度から循環共生圏形成の取組を進めているところであり、本年度の目標である七市町の認定を目指すとともに、今後もフロンティアを拓く取組の構想期間である二〇二七年度に向けてしっかりと取組を進めてまいります。
 世界的な潮流であり一層加速するデジタル社会への流れも十分捉えつつ、市町と十分連携し国の支援策も積極的に活用しながらデジタル技術を活用した地域づくりをより一層促進してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp