• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 議会補足文書

ここから本文です。

本会議会議録

議会補足文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用




令和元年9月静岡県議会定例会
良知 淳行(文教警察委員会)委員長報告
発言日: 10/10/2019
会派名: 自民改革会議


○議長(鈴木利幸君) 次は、文教警察委員会委員長 良知淳行君。
       (三十九番 良知淳行君登壇 拍手)
○三十九番(良知淳行君) 文教警察委員会における審査等の概要と結果について御報告いたします。
 今回、当委員会に付託されました案件は、第百二十七号議案「令和元年度静岡県一般会計補正予算」外五件であります。
 最初に、教育委員会関係から申し上げます。
 まず委員から、議案第百二十七号に関し不就学の外国人児童生徒への就学に向けた取り組みについてただしたところ、当局から、県では毎年市町を通じ実態調査を行っておりことしの五月時点では五百八十五人の外国人児童生徒が不就学の状態であると把握している、現在この五百八十五人に対する追加調査を関係市町に依頼中であり不就学が判明した外国人家庭に対して子供の就学を働きかけていくとともに、就業不明な外国人家庭に対しては電話、戸別訪問等で確認しその結果を来年一月までに県に報告してもらうとの答弁がありました。
 次に、自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例に基づく交通安全対策についてただしたところ、各学校におけるチラシやポスターの掲示による啓発、パンフレット「中高生のための副読本自転車セーフティー&マナー」を活用した県警察等との連携による交通安全教育の推進を図っている、また児童、中学生の自転車通学時のヘルメット着用義務や損害賠償保険の加入に関しては条例の施行にあわせ各学校の状況について確認を行っているとの答弁がありました。
 そのほか、議案第百四十五号及び第百四十六号に関しまして特別支援学校の新築に伴う既存校の狭隘化の解消及び遠距離通学者の負担軽減、総合戦略評価書案に関し特別な支援が必要な高校生のための個別指導計画を作成している学校の割合が低い理由、教職員における障害者雇用率の改善状況、台風十五号による被災箇所の復旧状況などについて質疑等がありました。
 次に、公安委員会関係について申し上げます。
 まず、盗撮の取り締まり強化に向けた条例改正の検討状況についてただしたところ、現在の迷惑行為等防止条例では店舗や路上、電車など不特定多数が利用する公共の場所を盗撮の規制対象に定めており教室や事務所、貸し切りバスなどの特定多数が利用する場所は対象となっていない、近年小型化、高性能カメラ付携帯電話等の普及により盗撮手口が巧妙化し盗撮映像の販売、インターネット上の拡散などの悪質事案が全国的に多発、発生していることから本県における盗撮の取り締まり強化に向けて規制対象拡大のための条例改正の作業を進めているとの答弁がありました。
 次に、運転免許更新時の高齢者講習に係る予約待ち日数の短縮化対策についてただしたところ、受講対象者の増加に伴い予約待ち日数は全国的に長期化傾向にあり、本県の講習委託先である四十二カ所の自動車教習所等においては本年八月末で平均一カ月半待ちの状況となっている、そのため東・中・西の三カ所の運転免許センターにおいて、委託先とともに認知機能検査を実施しているほか本年度に臨時高齢者講習を実施する予定であり委託先の負担が軽減し受講枠の拡大につながるとの期待をしている、また西部地区の予約待ちが特に長期化している現状に鑑み西部運転免許センターでは第四日曜日を認知機能検査の集中実施日とする新たな取り組みを始めるなど今後も受講者の予約待ちの状況を注視し受講しやすい環境整備に努めていくとの答弁がありました。
 そのほか、議案第百二十七号に関し防犯ボランティアに対する支援の方向性、災害から子供を守るための対策、暴力団の取り締まり状況及び暴力団排除条例の効果、東京二〇二〇オリンピック・パラリンピックの自転車ロードレース警備に関する関係都県との連携状況などについて質疑等がありました。
 以上、当委員会における審査等の概要でありますが、結果といたしまして議案第百二十七号、第百三十二号、第百三十三号及び第百四十五号から第百四十七号までは全員一致をもちまして、それぞれ原案どおり可決すべきものと決定しました。以上で委員長報告を終わります。(拍手)

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp