• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年6月静岡県議会定例会

田口 章 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/28/2018番目)
答 弁 者文化・観光部長


○文化・観光部長(渡邉眞一郎君) 地方創生総合戦略のうち、実学の奨励と地域人材の育成についてお答えいたします。
 専門学校は、社会のニーズに即応した柔軟かつ実用的なカリキュラムによって高度な専門的技術・技能の習得を目指し即戦力となる人材を育成する職業教育機関であり、大学に次ぐ高等教育機関として重要な役割を担っております。
 本県の私立専門学校では、卒業生の約七割が県内に就職しそのうちの約九割が専門学校での専攻と関連する業種に就職するなど、まさに本県の地域人材の創出に向けた実学が実践されております。また約半数の専門学校が、国から企業と連携した教育課程の編成や実習などを行う職業実践専門課程に認定され、地域企業のニーズを踏まえた教育カリキュラムの充実が図られております。
 県では、専門学校が地域の要請や時代の変化に応じた教育を推進できるよう教育研究や情報処理関連機器などの整備に要する経費に助成しているほか、静岡県職業教育振興会が行う職業教育普及のための公開講座や教員の資質向上を図る研修事業などを支援しているところであります。
 本県の専門学校が、地域の多様なニーズに応えつつ県内外から選ばれる魅力ある実践的な職業教育を実現できるよう、引き続き専門学校が行う特色ある教育を積極的に支援するとともに関係団体と連携し、美しいふじのくにの将来を担う地域人材の確保・育成に努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp