• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 議会補足文書

ここから本文です。

本会議会議録

議会補足文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用




平成30年12月静岡県議会定例会
伴 卓討論
発言日: 12/21/2018
会派名: ふじのくに県民クラブ


○議長(渥美泰一君) 次に四番 伴  卓君。
       (四番 伴  卓君登壇 拍手)
○四番(伴  卓君) 私は、ふじのくに県民クラブを代表し今定例会に知事から提出されました全ての議案に賛成し請願第一号、請願第二号その一、その二、その三を不採択とすることに賛成の立場から、その理由と若干の意見を述べて賛成討論といたします。
 まず、第百三十四号議案「平成三十年度静岡県一般会計補正予算」についてであります。
 今回の補正予算では、台風二十四号などの災害に対応するための経費のほか債務負担行為等が計上されています。
 初めに、台風二十四号の災害に対応するための経費であります。
 本年九月三十日から翌十月一日未明にかけて本県を襲来した台風二十四号の激しい雨風等により、農業用ハウスの倒壊、農作物の塩害、果樹の落下等の被害が発生しました。また中部電力管内では過去最大規模の停電被害により公共交通や商業活動を初め県民生活に大きな影響を与える災害となりました。
 こうした状況を受け、我が会派では十月三日知事宛てに要望書を提出し一日も早い復旧に全庁を挙げて対応すること、電源確保策に万全を期すことなどを要望したところであります。
 そこで今回の補正予算のうち、まず経営体育成支援事業費助成二十六億四千三百万円ですがこれは台風二十四号により被害を受けた農業生産施設の撤去、再建、修繕及び補強を行う農業者に補助する市町に対して助成を行い迅速な復旧を強力に後押しするものであり、我が会派の要望に沿った措置として大いに賛同いたします。今後も耐候性ハウスの導入など自然災害の被害をできるだけ少なくするための対策を進めていくよう改めて要望いたします。また警察施設防災機能強化事業費四百万円は、停電発生時に円滑かつ安全な交通を確保するため信号機に非常用発電機から電力を供給する非常電源接続装置を整備する経費であり、停電発生時の道路交通における電源確保策として大いに期待をします。
 次に、遠州灘海浜公園篠原地区基本計画策定業務委託契約に係る債務負担行為八千万円についてであります。
 これは、地元浜松市長や浜松市議会などから篠原地区への野球場の早期整備を求める要望書が知事に提出され県民市民のコンセンサスが得られたことなどから、地質調査や公園全体の整備方針のほか施設の配置計画などの基本計画を策定する事業費として計上されています。
 ふじのくに県民クラブといたしましては、篠原地区の遠州灘海浜公園はスポーツの聖地になり得る要素がそろっていると考えるところであり、今定例会における我が会派の代表質問に対して知事からは、基本計画策定に当たって新野球場やトビオを核としながら基本構想で導入が望ましい施設としている屋内運動場などスポーツ施設のバランスある配置に留意するとともに、ランニング、サイクリング、マリンスポーツ等のためのサービス施設の設置についても検討していくとの答弁がありました。
 そうした基本計画策定により、篠原地区が県西部のスポーツの聖地、各種スポーツの発信拠点としての整備が進むものとして大いに賛同いたします。
 次に、第百五十一号議案「静岡県青少年のための良好な環境整備に関する条例の一部を改正する条例」についてであります。
 昨今、スマートフォンを初めタブレット端末などの普及により青少年のインターネットへのアクセス機会が増加しています。その陰ではコミュニティーサイト上でのトラブルや架空請求の相談なども増加しており問題が顕在化しています。
 そこで、条例の改正により青少年がインターネットを利用するに当たってフィルタリング機能の有効措置に関連する規定を設けるなど所要の改正を行い、子供たちが安全に安心してインターネットを利用できる環境づくりを進めることが重要です。改正はこうした環境整備に資するものとして評価し賛同いたします。
 以上、幾つかの理由を申し上げましたが、全体としてふじのくに県民クラブの四つの政策理念である「命」「豊」「人」「礎」に基づく重点政策に沿ったものであると評価し、今回提案されました全ての議案に賛成をいたします。議員の皆様の賛同をお願いし私の討論を終わります。(拍手)

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp