• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成28年9月静岡県議会定例会

渡瀬 典幸 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/30/2016番目)
答 弁 者農林水産戦略監


○農林水産戦略監(若原幸雄君) 温室メロンの生産振興についてお答えいたします。
 本県で生産される温室メロンは、極めて品質が高うございますので贈答用の高級品を初めといたしまして高価格でこれまでお客様にお求めいただいておりましたけれども、近年はそのような需要が縮小してきておりまして苦しい状況に直面しているところでございます。加えまして担い手の不足でございますとか生産者の高齢化、こういった供給側の側面もございまして生産量の減少に歯どめがかかっておらないのが現状でございます。
 こうした状況の中で産地を発展させていくためには、御指摘いただいたとおり産地が一丸となって取り組むことが重要であると考えておりまして、県といたしましてはそのような産地が一丸となった取り組みにさまざまな支援を行ってきているところでございます。
 例えば、温室農協が実施しております海外への販路拡大でございますけれども、東南アジアの商談会につきましてはシンガポールにございます県の東南アジア事務所のほうでさまざまな形で支援を行わせていただきました。また海外に持っていくということで、海外の消費者に最もおいしい食べごろの状態で提供するためにエチレン等を活用した熟度や香気の制御技術の開発、こちらを本年度から始めたところでございます。
 また、本年度は知事を座長といたします静岡県マーケティング戦略本部におきまして、県産品のマーケティング・ブランディング戦略の策定を進めております。その中で温室メロンにつきましては先ほど申し上げましたような贈答用の需要の縮小にかわる新しい可能性といたしまして、例えば海外では香港を中心としたアジア圏への輸出でございますとか、また国内需要といたしましてはカットフルーツでございますとか加工品、こういったものの需要というのが可能性があるのではないかという御指摘をいただいているところでございます。
 今後、温室農協を初めとする生産者がこのような議論も踏まえながら新しい取り組みを行う場合には、県といたしましても、産地と連携をいたしまして必要な支援を行ってまいりたいと考えているところでございます。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp