• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年2月静岡県議会定例会

西原 明美 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:03/02/2022番目)
答 弁 者教育長


○教育長(木苗直秀君) 教職員の資質向上についてお答えいたします。
 新学習指導要領がスタートし主体的、対話的で深い学びへの新たなかじが切られ、またコロナ禍にあってGIGAスクール構想も一気に前倒しされました。さらにいじめ、不登校などの課題を抱える子供も増加しており学校現場は大きな変革の時を迎えております。
 教職員の研修につきましては、こうした時代の変化や教育に求められるニーズを的確に捉え新たな学びを創造していく改革者としての能力を高めていけるよう不断の見直しを行っていくことが必要であります。
 現在、県教育委員会では教員がキャリアステージに応じて習得すべき資質能力を示した教員育成指標の改訂を進めており、有徳の人の育成や誰一人取り残さない教育の実現に向けて高い倫理観と人権意識、社会性等を身につけ児童生徒に寄り添いながら成長へと導く伴走者としての教員の育成を目指しております。来年度はSDGs研修やファシリテーターとしての役割を学ぶ探究指導者養成研修を新設するとともに、既存の研修においても実際の事例を用いた演習など学校現場に即した内容を多く取り入れてまいります。
 また、教職員の研修は都道府県等が一義的にその責務を担い市町にはそれぞれの実情に応じた研修を実施していただいておりますが、総合教育センターでは小学校、中学校や市町教育委員会の要請に応じて指導主事等を研修講師として派遣するなどの支援を行っております。今後、市町の要望を踏まえて講師を派遣する研修テーマを拡充するなど県全体の研修の充実を図ってまいります。
 県教育委員会といたしましては、今後とも時代の変化やニーズに対応した研修の質の向上に取り組み生涯を通じて学び続け、子供たちを夢の実現へと導く教職員の育成に努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp