• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成26年6月静岡県議会定例会

増田 享大 議員(自民改革会議)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:06/25/2014番目)
答 弁 者健康福祉部長(再質問)


○健康福祉部長(宮城島好史君) 新たな子供・子育て支援制度の対応についての再質問についてお答えいたします。
 まず、タイムスケジュールでございますけれども、来年の四月から制度が開始されるということ、それから周知期間などを設けなければならないというふうなことからしっかりしたタイムスケジュールを組んでいかないと大変だということは承知しております。
 現在、制度の見直しについて国のほうでパブリックコメントに付している最中と聞いておりますので、そういうふうなことがまとまり次第、早急に対応策をまとめて条例の改正について検討を進め、取り組んでまいりたいと考えております。
 次に、財政支援等の制度についてでございますけれども、確かに現在国の財政状況について詳細が示されないということで、我々も含め関係者ともども大変不安に思っているのが現状でございます。議員御指摘のような事態が生じないように、我々としても国へ強力に働きかけて、この新しい制度において財政負担が大変になりサービスがうまく提供できないようなことがないように努めてまいりたいと思っております。以上でございます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp