• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年2月静岡県議会定例会

飯田 末夫 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:02/21/2023番目)
答 弁 者知事


○知事(川勝平太君) 飯田議員にお答えいたします。
 私の政治姿勢についてであります。
 次世代に引き継ぐ平和への思いについての御質問でございます。
 戦後七十七年が経過し御遺族の高齢化が進み戦争を知らない世代が九割を占める中で戦争の記憶を風化させずに戦争の悲惨さと平和の尊さを次の世代に語り継ぐことは、現代に生きる我々の重要な責務であると考えております。
 県では、春季・秋季の戦没者追悼式、沖縄静岡の塔追悼式を開催するなど戦争により亡くなられた方々の御霊に思いを寄せるとともに、御遺族の心に寄り添いながら慰霊行事を実施しております。また御遺族の高齢化により直接戦争体験を語っていただくことが困難となる中、令和三年度には体験された方の手記をまとめた冊子を作成し学校や図書館に配付いたしました。これまで語られることがなかった苦労や思いが活字となりまして多くの方々に読まれ、追加の配付依頼も頂いているところであります。
 さらに、県遺族会の青年部組織つつじ会の会員を対象として令和三年度から若い世代に戦争体験を伝える語り部運動の研修会を開催しております。今後も戦争体験継承の担い手として新たな語り部を育成し地域での語り部活動の継続を図ってまいります。
 なお、議員御紹介のとおり浜松市遺族会では人工知能の技術により聞き手の質問に対して語り部の回答を映像として映し出すAI語り部の取組が進められております。こうした先進的な取組の内容を県のホームページで周知また普及するとともに、若い世代への語り部の派遣を積極的に進め戦争体験の継承を推進してまいります。
 望郷の念を胸に愛する家族の平穏を祈りながら戦場に散った方々や激しい空襲等によって命を落とされた方々に思いをはせるとともに、戦争により肉親を奪われた遺族の悲しみ、苦労の記憶は決して忘れてはなりません。
 慰霊事業や語り部の活動を通して平和への思いを未来を生きる世代に確実に引き継ぐことによって誰もが安心して暮らすことのできる真に平和で豊かな社会の実現を目指してまいります。
 その他の御質問につきましては、副知事、関係部局長から御答弁を差し上げます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp