• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成31年2月静岡県議会定例会

鈴木 利幸 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:02/21/2019番目)
答 弁 者知事


○知事(川勝平太君) 鈴木議員におかれましては、第一次産業を中心にした御質問をいただきましてありがとうございました。
 私は、第一次産業は大地の恵みにかかわることであり、これを大切にしない文化・文明は必ず滅びるという確信を持っております。そうしたことから第一次産業を最も重視していると言っても過言ではありません。
 今、日本の第一次産業を取り囲む環境は激変を遂げつつあります。昨年暮れ、先ほど議員御指摘のとおり十二月三十日にTPP11が発効いたしました。そして今月一日には日本とEUとの間でEPAが発効したということです。このTPP11とEUとを合わせますと世界のGDPの四割弱を占めます。言いかえますとアメリカよりも中国よりも大きいと。しかもこの両者は日本政府が積極的に進めたものであります。
 こうした中で、いわば世界最大の自由貿易圏が成立したということでございます。こうした大きな環境変化の中で本県の品質の高い農林水産物の生産、また供給体制の充実が求められているという認識を持っております。
 さて、こうした大きな環境変化に的確かつ迅速に対応していくために、私どもは第一次産業から第三次産業までの産業全般の振興を経済産業部が担っているということでございます。農業におきましては担い手や経営体の育成、農地集積、基盤整備の着実な推進のほか六次産業化や農芸品の海外輸出の促進などに積極的に取り組んでおります。そうした結果販売農家一戸当たりの農業産出額は増加をしておりまして、農業産出額全体も平成二十二年度以降回復傾向にあります。
 林業におきましても、議員御紹介いただきましたとおり需要者のニーズに応じた生産をいたしまして平成二十二年には年間約二十五万立方メートルでございましたが、その木材生産量は平成二十九年には約四十六万立方メートルにまで増加いたしました。森林組合では収益状況が大幅に改善してきております。
 水産業におきましては、六次産業化などによる水産物の高付加価値化や新たな流通体制の構築などによりまして一経営体当たりの漁業生産額は平成二十五年に七百八十九万円と底を打ちました。ところが平成二十六、二十七、そして二十八年と増加いたしまして、ついに一千万円台の大台に乗りました。過去十五年間で最大、最高額でございます。そうした上昇傾向にあるということでございます。
 さらに今後は、AI、ICT、またバイオテクノロジーといった科学技術の著しい進展を踏まえまして、庁内横断的な取り組みによりものづくり技術や最先端の科学技術の農林水産業への活用を積極的に進めます。そのことによりまして生産性を高め、人材不足対策や生産力、競争力の強化、所得の向上などに着実に取り組んでいきたいと考えております。
 農業では、生産力の一層の強化に向けて農業基盤整備や園芸施設整備への支援の強化、畜産クラスター事業の推進などに取り組みます。それとともにAIやロボットなど革新的な技術の農業現場への導入を進めます。
 また、林業では木材のさらなる増産と林業の生産性の向上に向けましてエリートツリー――早く育つツリーでございます。あるいは花粉を余り出さないツリーでございますが、こうしたエリートツリーなどを活用した低コスト主伐、再造林を促進いたします。また丸太の安定的供給に向けて、ICTを活用した新しい流通システムの構築に取り組みます。
 さらに、水産業では漁業者の所得の向上と水産業の振興を目指しまして、漁業者などが専門家のアドバイスを得ながら新しい生産、加工、販路開拓に挑戦する仕組みを構築いたします。そのほか革新的なマリンバイオテクノロジーを活用した資源増殖技術の開発などの取り組みも進めてまいります。
 県としましては、第一次産業の一層の活性化を図るために生産基盤の強化などとともに農商工連携や革新的技術の活用により、生産性、収益性の向上、その向上に資する支援に重点的に取り組み、第一次産業の皆様が希望を持って生産活動に従事できるように全力で取り組んでまいります。
 その他の御質問につきましては、副知事、関係部局長から御答弁を申し上げます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp