• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和2年9月静岡県議会定例会

宮沢 正美 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/29/2020番目)
答 弁 者知事


○副議長(良知淳行君) 川勝知事。
       (知事 川勝平太君登壇)
○知事(川勝平太君) 宮沢議員にお答え申し上げます。
 新たなニーズに呼応した地方創生の推進についてであります。
 新型コロナウイルス感染症の影響により日本人の価値観が劇的に今変わりつつあるというのを実感しているところであります。明治以来、日本は東京をモデルにして国づくりをしてまいりました。そうした中で、今東京の人口は一千万人を超えるようになりさらに平成期に入りまして東京への一極集中はやまないというところでございましたが、この今年に入りましてコロナウイルスが蔓延していくその感染者数が毎日、新聞で報道されております。そして多いときには全感染者数の二分の一が東京都でした。今は三分の一弱で推移しておりますけれども、東京都が最も多い感染者数また死亡者数であるということから東京都にお住まいの方々が東京から脱出したいというそういう潮流が見え隠れしております。
 そしてまた、東京へ流入していこうと東京に行こうというそうしたものが大きくそがれつつあるというふうに思っております。それは言い換えますと、地方への回帰の動きが強まっているということでございまして人々の価値観が劇的に変わっているこの機会は絶好のチャンスだというふうに捉えまして、帰りなんいざ田園へという帰去来の辞がございますけれどもこれは田園すなわちふるさとということでございまして、帰りなんいざふるさとふじのくにへというのをキャッチコピーに首都圏からの近接性や美しい景観、多彩な食などの本県の強みを生かしまして、ふじのくにライフスタイルを創出し広く発信していくことで首都圏等からの人の流れを呼び込んでいきたいと考えております。
 そうした中、議員の御地元の三島は新幹線が止まりますから東部並びに伊豆の国への玄関口として、そしてまた首都圏の人たちは関東平野、日本で最大の平野であります。そこでランドマークは何でしょうか。そうです。富士山です。ですからこの富士山のあるところに行きたいと、まさにふじのくにというのは言わば二十一世紀の新しい日本の国のまほろばになり得るというふうに私はしてまいりたいというふうに思っているところであります。
 そうしたことでございますが、今年六月に内閣府が公表した調査によりますと家族と過ごす時間が増加傾向にあるということでございます。また仕事よりも生活を重視したいという意識も高まっていると報告されております。そしてテレワーク経験者はワーク・ライフ・バランスや地方移住への関心が一層高まっているという結果も出ております。
 議員御指摘なさいましたように、人々は過密状態にある大都市のリスクを改めて認識されておりテレワークが今急速に普及しております。地方創生の推進に向けましては、この人々の意識の変化を捉えましてふじのくにならではの新しい働き方また暮らし方を提供していくことが大切であります。
 我々は内陸のフロンティアを拓く取組におきまして、内陸のフロンティアを拓く、そしてまた沿岸都市部のリノベーションをする、そして連携軸をつくる、そして新しいライフスタイルを提供するということで平成二十五年以来この運動を進めて内閣府からも高い評価を得ておりますけれどもまさに本番が来たなという感じであります。
 こうした新しい働き方あるいは新しい暮らし方への対応といたしましては、まずはテレワークスペースを確保するための住宅改修を支援いたします。そのほか首都圏企業等のサテライトオフィスの誘致を強化いたします。
 新しい暮らし方への対応といたしましては、旅行者の価値観の変化や新しい生活様式を踏まえまして、ウイズコロナ時代における新しい観光地づくりまた仕事と休暇を組み合わせるワーケーションの県内での定着を進めてまいります。
 さらに、増加する余暇時間を楽しむために新しい生活様式、ニューノーマルに即した文化芸術鑑賞機会の提供、またスポーツの提供、地域づくりや社会貢献の活動に参加したいというニーズを踏まえた関係人口の拡大を推進してまいろうと考えております。以上でございます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp