• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和2年9月静岡県議会定例会

東堂 陽一 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:10/01/2020番目)
答 弁 者健康福祉部長


○副議長(良知淳行君) 藤原健康福祉部長。
       (健康福祉部長 藤原 学君登壇)
○健康福祉部長(藤原 学君) 新型コロナウイルス対策についてのうち、感染者情報の公表の在り方についてお答えいたします。
 新型コロナウイルス感染者の情報につきましては、対象者のプライバシーの保護と公衆衛生上の必要性を勘案し適切な範囲内で公表することとしております。市町におきましては県が公表した感染者情報を基に住民の皆様に感染拡大防止のための適切な行動を促すとともに、デマの発生や拡散の防止に努め地域の安心・安全を守っていただいていると認識しております。
 先般市町から、より適切な感染防止の行動を住民に促すためには居住市町名の公表が必要との御意見を頂きましたので公表の方針を改めることといたしました。県では新たな公表基準により原則として居住市町名を公表するほか本人の同意に基づき年代、性別、推定感染経路等を公表しております。またクラスターに対応するため、利用者の特定ができない場合などには同意の有無にかかわらず感染拡大防止を進める上で必要となる店舗名等の情報を速やかに公表しております。
 県といたしましては、感染拡大の防止を第一義として感染者情報の公表を行い市町と十分な連携をとって新型コロナウイルス感染症に的確かつ迅速に対応してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp