• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年9月静岡県議会定例会

早川 育子 議員(公明党静岡県議団)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:09/27/2023番目)
答 弁 者教育長


○副議長(鈴木澄美君) 池上教育長。
○教育長(池上重弘君) 多様な性に寄り添う性教育についてお答えいたします。
 性は個人の尊厳に関わるもので多様な性の在り方も平等に尊重される必要があり、そのためには人権をベースに互いを尊重しよりよい人間関係を築くことを目指す包括的性教育の推進が重要であると考えております。
 県内の学校では、児童生徒が性について正しく理解し適切な行動が取れるよう学習指導要領に基づき体育や保健、理科、道徳の授業等で教科横断的に性教育が行われております。しかしながら性の多様性に関する教員の知識は十分とは言えず、また性教育の内容も体の発育発達や妊娠出産などの知識習得が中心であり、人権やジェンダーを含めた包括的性教育が授業等と関連づけて体系的に行われていないのも事実であり課題であると認識しております。
 このため、保健体育教員や養護教諭に対して包括的性教育に関する理解を深める研修を行うとともに、医師会や産婦人科医、助産師などと連携し専門的かつ幅広い指導力を育成する取組も進めてまいります。
 加えて、LGBTなどの性に関する人権問題を扱う人権教育の手引を活用した体系的な研修を通じて管理職や教職員など学校全体での性の多様性などに関する知識を高め共通理解を図ってまいります。また性に対して様々な心情を持つ児童生徒がおり、そうした児童生徒に対する保護者の意見も多岐にわたっていることから、児童生徒や保護者に包括的性教育の目的や指導内容を丁寧に説明するとともに、心情に寄り添った指導を心がけていくよう学校に働きかけてまいります。
 県教育委員会といたしましては、多様な価値観に寄り添いながら人権を尊重した丁寧な性教育を進めることにより自分らしく生き互いを認め合う児童生徒を育成してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp