• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和2年6月静岡県議会定例会

田内 浩之 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/30/2020番目)
答 弁 者スポーツ・文化観光部長


○副議長(良知淳行君) 植田スポーツ・文化観光部長。
○スポーツ・文化観光部長(植田基靖君) 自転車利用の拡大に係る自転車通勤の促進についてお答えいたします。
 県では昨年三月、静岡県自転車活用推進計画を策定し、取り組むべき施策として自転車通勤の促進を掲げたところであります。新型コロナウイルス感染症の拡大を抑えるため自転車通勤が注目され、その促進がより重要になっております。本議会で自転車通勤推進企業宣言プロジェクト促進のための予算を御議決頂いたところでありますが、このプロジェクトでは自転車通勤の導入に取り組む宣言企業を幅広く募集し、模範となる企業を県独自に表彰するなど自転車通勤の定着に取り組んでまいります。
 また、県内の多くの企業が宣言企業として認定されるようウェブ研修システムを構築し交通安全ルールやマナーの啓発、駐輪場の確保、通勤途上での事故対応、休日利用の楽しみ方などのコンテンツを盛り込むとともに、県内商工会議所の会員企業に向け制度の周知を図るなど企業の取組を支援してまいります。さらに自転車通勤を積極的に促進するため、広く県民の皆様に向けてウェブサイト「SHIZUOKA CYCLING」や県スポーツ局が管理する公式ツイッターなどのSNSを活用し情報発信してまいります。
 県といたしましては、新型コロナウイルス対策はもちろんのこと通勤時間の短縮や健康増進、企業の経費節減など大きな効果のある自転車通勤の拡大に県内企業と連携して取り組むとともに、自転車利用の魅力も併せて発信することで自転車文化の醸成につなげてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp