• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成25年6月静岡県議会定例会

鈴木 澄美 議員(自民改革会議)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:07/22/2013番目)
答 弁 者交通基盤部長(再質問)


○議長(中谷多加二君) 長島交通基盤部長。
       (交通基盤部長 長島郁夫君登壇)
○交通基盤部長(長島郁夫君) まず初めに、津波対策施設整備の推進についての再質問に対してお答えいたします。
 現在津波対策事業につきましては、三次想定の対策ということで進めております。現在実施している事業につきましては見直しの必要のないもの特に変更のないものについては、例えば水門の耐震化とか今までと変わらないものについては、まず初めに早期に完了を目指して継続をしていきます。
 また、新しく整備を実施する箇所につきましては、これから詳細な設計また詳細な調査、そしてその結果によりまして基本的には効果の大きいところから進めます。それにつきましては当然地元の状況等も考慮しなければなりませんので市町としっかり協議をした上で地元の理解を得ながら、優先順位を決めて進めていきたいというふうに考えてございます。
 それから、富士山の保存管理に向けた取り組みのうち、富士山周辺の景観の形成ということでございます。
 富士宮市が現在進めているのは、景観計画において尾根の上とか丘陵地とかそういう高台のところについてはそういうものはつくらないでほしい。またできるだけ低くして周辺の景観から突出しないでほしい。また敷地の境界からできる限り後ろに下がって、必要に応じて植栽などをやって景観に配慮するというようなことを景観形成基準が定められております。これに適合しない場合には勧告ができるというような形になってございます。
 県といたしましては、こうした取り組みを富士山周辺の市町にも導入をしていただき景観の配慮を行ってまいるというふうに考えてございます。周辺市町と連携をしまして、また議会の力もお借りしまして規制の強化について国にも必要があれば働きかけをしていきたいというふうに考えてございます。以上でございます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp