• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和3年2月静岡県議会定例会

坪内 秀樹 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:03/02/2021番目)
答 弁 者がんセンター局長


○議長(山田 誠君) 小櫻がんセンター局長。
○がんセンター局長(小櫻充久君) 静岡がんセンターの外来環境の改善に向けた取組についてお答えいたします。
 平成十四年の開院以来、静岡がんセンターは患者・家族の心を癒やすことを目標に掲げ、これを病院設計や運営に反映させ患者さんの心を明るくするよう富士山など周囲の景観を利用したり庭園を充実させたガーデンホスピタルなどゆとりのある空間づくりを実現してまいりました。特に外来環境につきましては、一日に千二百人の患者さんが来ることを想定いたしまして待合の椅子やソファーは余裕がある配置を心がけてまいりました。
 今年度はコロナ禍にもかかわらず外来患者さんが一日当たり千二百四十人に達しておりまして、呼出し受信機を活用して混雑する場所以外でお待ち頂いたり臨時的に椅子を配置して対応せざるを得ない日も発生しております。
 また、毎年実施しております患者満足度調査の令和元年度の調査結果では、「薬を受け取るまでの待ち時間」に不満またはどちらかといえば不満という回答が三六・二%と最も高くスピーディーな外来処方と混雑緩和が課題であると認識しております。
 そこで、外来棟と患者用駐車場との間に新たな建物を整備しお薬コーナーの移設等を含めた改善計画を現在検討しているところであります。今後建築設計を経て一年後の着工を目指してまいります。
 また、議員御指摘のとおり待合のソファー等経年で老朽化している備品につきましても、計画的な更新を進めているところであります。さらに新型コロナウイルス感染症対策といたしまして現在発熱外来の新設や救急外来の改修を進めているところでありまして、コロナ禍においても県民の皆様から信頼されるがん専門医療機関として引き続き改善に努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp