• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 議会補足文書

ここから本文です。

本会議会議録

議会補足文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用




平成30年9月静岡県議会定例会
鈴木 智(危機管理くらし環境委員会)委員長報告
発言日: 10/11/2018
会派名: ふじのくに県民クラブ


○議長(渥美泰一君) 次は、危機管理くらし環境委員会委員長 鈴木 智君。
        (三十番 鈴木 智君登壇 拍手)
○三十番(鈴木 智君) 危機管理くらし環境委員会における審査等の概要と結果について御報告いたします。
 今回、当委員会に付託されました案件は、第百十四号議案「平成三十年度静岡県一般会計補正予算」外三件であります。
 最初に、くらし・環境部関係から申し上げます。
 まず委員から、議案第百十四号に関し住宅のブロック塀等の耐震化についてただしたところ、当局から、六月の大阪府北部地震を受け県と市町が協調して助成しているブロック塀の撤去等への申請件数が増加していることから経費を増額するものである、また住宅の塀は所有者だけでなく道行く人々にとっても暮らしの空間を彩る公共性を有していることから、県民の皆様の機運が高まっている機会を捉えて安全性を確保するとともに美しく改善するための周知啓発を行い、ブロック塀等の撤去や改善を着実に実施していくとの答弁がありました。
 次に、三保半島の塩化地下水の取り扱い方針についてただしたところ、三保半島は安倍川由来の砂れきが堆積してできたと言われており、地下には海水が浸透した塩化地下水が存在している、この塩化地下水は水温が一定で病原菌となる好気性細菌がいないため海水魚の陸上養殖に利用されている、塩化地下水の過剰な採取により農業用水等に利用される淡水の地下水等への影響があってはならないため、塩化地下水を採取する深さや井戸間の距離、採取後の淡水の地下水位のモニタリング等を規定した取り扱い要領を本年中を目途に策定していくとの答弁がありました。
 そのほか、議案第百二十八号に関し建築工事の請負契約の変更内容及び理由、性暴力被害者支援センタ― ――SORAの相談状況、気候変動影響に係る適応取り組み方針の策定、合併処理浄化槽の普及に向けた取り組みなどについても質疑等がありました。
 次に、危機管理部関係について申し上げます。
 まず、議案第百十四号に関し防災総合アプリ静岡県防災構築事業の詳細についてただしたところ、平成三十年七月豪雨では避難情報が伝わらなかったり避難指示等が住民の適切な避難行動につながらなかったことから防災総合アプリを構築することとした、このアプリは緊急時には避難指示等の緊急情報をポップアップ通知で表示させ現在地周辺のハザードマップや最寄りの避難先が確認できる、また平常時にはAR技術を活用して津波や洪水による浸水のイメージを確認できるほか避難所の方向の指示や気象情報等の意味を学習できるコンテンツを盛り込んでいく、情報の伝達については多様化が重要であると考えており従来の同報無線、ラジオ、エリアメール等の活用とあわせて本アプリにより危機管理情報の発信を行っていくとの答弁がありました。
 次に、台風二十四号への対応状況と今後の対策についてただしたところ、今回の台風は雨よりも風による被害が大きく大規模な停電が発生した、このため早急に中部電力と対応を協議するとともに、関係部署と協議し復旧応援車両の駐車場確保や停電に伴う断水箇所への電源車配置などの調整を行った、また中部電力に対してマスコミを通じた県民の皆様への丁寧な説明を要望した、今回の大規模停電では病院等の自家発電の稼働状況や停電に関する情報の伝達方法などさまざまな課題が浮き彫りとなっており、市町や関係者を交えて検討を行い今回の課題を整理、検証し、今後の対応に生かしていくとの答弁がありました。
 そのほか、緊急地震・津波対策等交付金の執行状況、住民避難実効性向上検討委員会の詳細、消防防災ヘリコプターの活用と安全対策、南海トラフ地震に関する新たな防災対応の検討状況などについても質疑等がありました。
 以上が当委員会における審査等の概要でありますが結果といたしましては、議案第百十四号、第百二十八号、第百三十号及び第百三十一号は全員一致をもって、それぞれ原案どおり可決すべきものと決定いたしました。以上で委員長報告を終わります。(拍手)

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp