• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成28年9月静岡県議会定例会

櫻町 宏毅 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/28/2016番目)
答 弁 者副知事


○副知事(吉林章仁君) 櫻町議員にお答えをいたします。
 障害者が安全に安心して暮らせる社会の実現についてのうち、障害者施設の安全対策についてであります。
 神奈川県相模原市で発生した障害者支援施設での殺傷事件は、社会的弱者である障害のある方の安全と安心が最優先される施設で起きたもので大変遺憾であり残念であります。再発防止のための徹底した安全対策に早急に取り組む必要がございます。
 県では、事件発生の翌日に障害者支援施設や特別養護老人ホーム、児童養護施設などの社会福祉施設に対しまして入所者等の安全確保を図るよう注意喚起をいたしました。また速やかに社会福祉施設関係者を対象にした防犯対策会議を開催いたしました。県、警察本部、施設における防犯に備えた連携体制を整え警察本部からの助言を受けまして各施設の防犯体制の点検と強化の支援に取り組むことといたしました。
 現在、今回の事件を踏まえた社会福祉施設等の防犯対策マニュアルの作成を初めといたしまして県警察と連携した防犯訓練や防犯診断の実施など施設の安全を守るための防犯対策の徹底を図っております。社会福祉施設に必要な防犯設備等の整備につきましては、国の経済対策にも盛り込まれておりますことから国の新たな支援制度や県の施設整備事業を活用いたしまして入所者や職員の不安を解消する安全で安心できる施設となりますよう、早急にその整備に取り組んでまいります。
 また、施設の安全対策には、防犯設備の整備だけでなく入所者に安心感を与えることができる職場環境の整備も必要であります。県では施設の経営者や管理者を対象とした研修を開催し職場環境の改善や職員の処遇向上に取り組んでおります。さらに今回の事件を受けまして精神保健福祉センター及び各保健所におきまして施設や職員などからのさまざまな相談に応じる体制を整えております。施設職員のストレス解消を図るなど職員のケアヘの支援を充実強化したところでございます。
 今後とも、県といたしましては、県警察や施設関係者などとの連携を強めまして障害者施設の安全対策に万全を期するよう努めてまいります。
 また、障害者週間などさまざまな機会を通じまして、障害のある方が地域の人々とともに暮らすノーマライゼーションの理念の徹底を図りまして障害への理解を深めていくことで障害のある方が幸せに暮らせるふじのくにづくりを進めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp