• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成29年12月静岡県議会定例会

盛月 寿美 議員(公明党静岡県議団)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:12/07/2017番目)
答 弁 者文化・観光部長


○文化・観光部長(西田郁夫君) アニメやドラマなどを活用した観光振興についてお答えいたします。
 映画やドラマ、アニメなど映像を活用した観光振興は撮影関係者の滞在に伴う消費やロケ地めぐりを目的とした観光客の増加などの直接的な経済効果にとどまらず、観光資源の発掘や住民の地域への誇りと愛着の醸成など観光地域づくりに寄与するものであります。
 静岡市清水区では、議員御紹介の当地を舞台としたアニメ「ハルチカ」について地元の商工会議所が中心となりポスターやパネル展示のほか巡礼マップの作成、さらにはファン同士の交流会の開催が行われるなど大変に盛り上がったと伺っております。
 このため、県は県内へのロケ誘致を目的として千四百件を超えるロケ地情報を一元的に提供するウエブサイト、静岡フィルムコミッションネットを運営するとともに、本年三月には主要なロケ候補地を紹介する冊子ふじのくに静岡ロケ地ガイドを日本語、英語の二カ国語で作成し国内外の映像制作関係者へ配布したところであります。
 また、本年九月には県内フィルムコミッション団体を一堂に集めた研修会を開催しロケ誘致の現状や問題点についての情報を交換したほか、県内での成功事例として二十四時間体制で制作者へのサポートを行う熱海市の取り組みを紹介し新たなロケ地誕生に向け各団体の資質向上や団体間の連携促進を図ったところであります。
 さらに、現在本県を舞台にしたNHK大河ドラマ「おんな城主直虎」が人気を博していることから、交通事業者と連携した旅行商品の造成やガイドマップの作成などを行いゆかりの地へのドラマファンの来訪を促進しているところであります。
 県といたしましては、今後もロケ地や聖地をめぐる旅行商品の造成など観光誘客に取り組む地域への支援や積極的な情報発信を通じてロケツーリズムやアニメツーリズムの促進による地域の活性化を図ってまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp