• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成28年6月静岡県議会定例会

中澤 通訓 議員(ふじのくに県民クラブ)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:06/27/2016番目)
答 弁 者文化・観光部長


○文化・観光部長(西田郁夫君) オリンピックを契機としたスポーツ振興についてのうち、乳幼児期の体力の向上についてお答えいたします。
 最近の文部科学省の調査では、三歳ごろまでにたくさん運動をした幼児はそうでない幼児に比べ運動能力がすぐれていることが明らかになっています。このため県では、静岡県スポーツ推進計画において子供のスポーツ機会の充実を図る重点取り組みの一つとして保護者が参加する乳幼児期の運動遊びの取り組みの推進を掲げ積極的に施策を展開しております。
 具体的には、これまで親子でできる運動遊びのファミリー・チャレンジ・プログラムを策定し幼稚園等を通じて普及啓発用のシートを配布し活用を推進してまいりました。また多くの親子が集まるショッピングセンター等で実践イベントを開催し保護者とともに乳幼児が運動習慣を身につける取り組みを促進しております。
 さらに今年度からは、県レクリエーション協会に御協力をいただき県内の幼稚園、保育園、認定こども園に指導者を派遣し園児、保護者等に遊びのプログラムや手軽にできるレクリエーションの指導を行う事業を開始いたしました。
 県といたしましては、今後とも各市町や県レクリエーション協会、子育て関係団体と連携し運動遊びなど体を動かすことの楽しさを体験できる機会を提供することにより乳幼児期からの体力向上に取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp