• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年9月静岡県議会定例会

鈴木 啓嗣 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/29/2023番目)
答 弁 者副知事


○議長(中沢公彦君) 森副知事。
○副知事(森 貴志君) 若者の大麻乱用防止についてお答えいたします。
 県では、私を本部長に知事部局、教育委員会、警察本部及び東海北陸厚生局で構成する静岡県薬物乱用対策推進本部において毎年度推進方針を決定し各事業に取り組んでおります。特に近年では若者の大麻乱用防止が最重要の課題となっております。
 若者に広がる大麻の乱用を未然に防止するためには、使用のおそれのある年齢以前の児童期から成人期まで途切れなく教育し、本人が自ら大麻の危険性や有害性を正しく理解することが重要であります。
 そうした観点から、毎年小中高校生を対象とした薬学講座や大学生等を対象とした薬物乱用防止講習会を開催しており、昨年度は小学校から大学までの県内全ての学校九百六十校において実施いたしました。
 一方、若者を取り巻く環境としてSNS等で大麻は害がないといった誤った情報が広まっております。こうしたことから学生の協力を得て若者の心に訴える啓発動画を作成し、大麻の危険性や有害性を正しく理解させる情報をユーチューブなどで配信しているところであります。
 実は現在も身近に相談できる窓口が県、市や警察、保健機関、福祉施設、教育施設など幅広い分野にあります。今年度は新たにこうした情報を掲載したポスターを作成し、学校やコンビニエンスストアなどを通じて周知することによって大麻問題を抱える若者やその家族を地域社会で孤立させないよう取り組んでまいります。
 県といたしましては、今後も引き続き教育委員会などとの関係機関と連携を図りながら若者に対する薬物乱用防止対策を推進し薬物乱用のない社会の実現を目指してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp