• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年9月静岡県議会定例会

諸田 洋之 議員(無所属)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/28/2022番目)
答 弁 者交通基盤部長


○交通基盤部長(太田博文君) 焼津漁港周辺のにぎわいづくりについてのうち、県道焼津榛原線における歩行者利便増進道路制度の導入についてお答えいたします。
 歩行者利便増進道路制度は道路の占用許可基準を緩和し食事施設や購買施設等の設置を行いやすくする制度であり、県内では本年四月までに静岡市、沼津市、富士市の三市の計五区間二・五キロメートルにおいて導入しております。
 県道焼津榛原線のJR焼津駅前通り商店街約四百メートルにつきましては、商店街の方々が中心となって本制度を活用して歩道上に飲食や休憩のスペースを設けることを検討しております。このため県では地域の方々の検討が円滑に進むよう焼津市を通じて制度導入に必要となるバリアフリー化や歩行者の安全対策の必要性などを助言しております。本制度の導入には地域の継続的な取組が最も重要であることから、全国各地においてにぎわいづくりが行われている事例紹介などを行い地域の取組を積極的に支援してまいります。
 県といたしましては、引き続き地域の方々や焼津市と連携しJR焼津駅駅前通りの商店街が歩行者中心の多くの人々でにぎわう道路空間となるよう取り組んでまいります。
 次に、焼津漁港によるにぎわいづくりについてであります。
 県では、本年八月に焼津市が設置した焼津漁港内港地区エリアデザイン検討会議に漁港管理者の立場で参画し漁港背後地の利活用における防潮堤の在り方等について積極的に関与しているところであります。
 漁港におけるにぎわいの創出に当たりましては、防潮堤による安全・安心の確保とともに港町としての風情ある景観に配慮することが必要となります。また内港地区を通行する水産物運搬用の大型車両と歩行者との動線の輻輳を解消することが課題となっております。現在この会議において現状と課題の共有を行いまた市民への内港地区の将来像に関するアンケートを実施しており、これらを踏まえてにぎわいづくりと調和の取れた防潮堤の整備手法を検討してまいります。
 また、港内道路につきましては、漁港の利用拡大による大型車両等の交通需要や交通動線につきまして現在商工会議所や運送関係者にヒアリング調査を行っており、今後調査結果を踏まえた道路の在り方について検討してまいります。
 県といたしましては、水産業の拠点としての機能を確保しつつ防災機能と交流機能を備えたにぎわいのある漁港の形成に向けて焼津市と共に取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp