• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年6月静岡県議会定例会

中田次城 議員(ふじのくに県民クラブ)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:06/26/2018番目)
答 弁 者教育長


○教育長(木苗直秀君) 教育行政についてのうち、これからの静岡県の教育施策についてお答えいたします。
 議員御指摘のとおり、予測困難な時代にあっても子供たちが生き抜く力を育むことが重要であり、それゆえ教育が果たす役割は極めて大きなものと考えております。このため本県では新たなふじのくに「有徳の人」づくり大綱や教育振興基本計画に基づき主体的、対話的で深い学びを実践する教育を進めていくこととしております。
 具体的には、探究的な学習やICTを活用した授業など知性を高める学習の充実を図るとともに、農業、工業、商業、水産、芸術、スポーツなどの各分野においてみずからの才能を伸ばし技芸を磨く実学の奨励に積極的に取り組み文武芸三道の鼎立の実現を目指します。また未来を切り拓く多様な人材を育む教育の実現に向けて、高校生の海外留学の促進や外国語教育の充実などにより世界の中の日本そして静岡を認識し、国際社会で活躍できるグローバル人材の育成を積極的に進めてまいります。
 さらに、社会総がかりの教育の実現に向けて地域や保護者が学校運営にかかわるコミュニティ・スクールや地域学校協働本部の設置を促進し、学校と地域が連携協働した教育を実践してまいります。
 子供は社会の宝であり、将来の静岡、日本、世界で活躍し貢献する人材です。県教育委員会といたしましては、子供たちが夢と希望を持ち常に生き生きと学び続けられるよう学校と家庭、地域、企業等が連携し静岡県ならではの魅力ある教育施策を展開してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp