• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和2年9月静岡県議会定例会

伴 卓 議員(ふじのくに県民クラブ)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:09/25/2020番目)
答 弁 者農林水産担当部長(再質問)


○副議長(良知淳行君) 志村農林水産担当部長。
○農林水産担当部長(志村信明君) お互いのいわゆる旬を生かした、そういった農林水産物をお互いにこう売っていくというそういった取組を考えているかという御質問にお答えいたします。
 これまでも山梨県でも桃のシーズンに桃をこちらに、あるいはサクランボ、あるいは今はブドウ、静岡県もやはり静岡県の強み、まず山梨県、長野県にないのは水産物でございます。そうした沼津港のマダイですとかマアジですとかそういったものをこちらから送るということでお互いに持っている、いわゆる産物をその旬に応じて経済圏を広げていくということで考えています。
 また、農産物でいきますとこれから静岡県の場合は柿やミカンのシーズンにもなってまいります。そういったものもやはり広くこの山の洲(くに)のほうに広めていく、販売していきたいとそういうふうに考えております。以上でございます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp