• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年6月静岡県議会定例会

杉本 好重 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/20/2022番目)
答 弁 者教育部長(再質問)


○議長(藪田宏行君) 水口教育部長。
○教育部長(水口秀樹君) 家庭教育に係る再質問についてお答えいたします。
 子供の問題が複雑化する中で家庭教育に係る問題について、それについても福祉部門が所管する問題との関係が非常に多くなっております。そうした連動していくものと考えるものが多くて、家庭教育を行うに当たっては福祉部門との連携は大変重要と考えております。
 児童生徒の学校以外の学びの場所となるしずおか寺子屋、または保護者同士がつながるパパママ寺子屋、そうした事業を行うに当たって民生委員や児童委員、臨床心理士、保健師などと連携、連動して事業を推進していくということが必要になります。また保護者が必ず参加すると考えられる乳幼児検診の場や子ども食堂など親子が集まる場などで福祉部局と連携して講座や保護者の相談へ対応していくということも必要になります。
 また、保育施設または幼児教育の施設ですね、そういうところの相談というのも今や充実してきておりますけれども、そうした機関との家庭教育支援員などが連携を深めるなどしてさらなる充実を検討してまいりたいと考えております。
 いずれにしましても、県教育委員会と県の福祉部局、また市町の福祉部局と市町教育委員会の家庭教育担当との連携をより深めて事業を進めるよう機会を捉えて呼びかけていくなど、そうした一体となった取組について積極的に進めてまいればと考えております。以上でございます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp