• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成29年9月静岡県議会定例会

野田 治久 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/28/2017番目)
答 弁 者知事


○知事(川勝平太君) 野田議員にお答えいたします。
 伊豆半島の魅力づくりとデスティネーションキャンペーンについてであります。
 前提的な話でございますけれども、観光というのは平和でないとかないません。観光地を観光地域として捉えその魅力をアップするというのは平和な地域づくりに資するということから、本県は観光に注力をしているということでございます。
 さて、県と全市町、JR六社や観光事業者が一丸となって全国に向けて本県の魅力を発信するデスティネーションキャンペーンが二〇一九年に本県を目的地として行われることとなりました。このデスティネーションキャンペーンというのは国内最大規模の観光企画と言われるものであります。これはその前年、本番の前年である来年にはプレキャンペーン、そして本番の翌年すなわちオリンピック・パラリンピックの開かれる二〇二〇年にはアフターキャンペーンが開かれ合計三年間にわたって開催されます。
 これを受けまして、本年四月静岡県大型観光キャンペーン推進協議会内に五つのデスティネーションキャンペーン地域部会を設置いたしました。オール静岡での推進体制を整備するためであります。また来年五月には全国から約八百人の旅行関係者が集う、キックオフイベントとなる全国宣伝販売促進会議を開催いたします。これらはいずれも富士の国静岡を大々的にアピールするものであります。
 デスティネーションキャンペーンの経済効果は、これまでの開催県の実績から試算いたしますと期間中の県内延べ宿泊者数は三十万人泊増加すると見込まれ、約百八億円の県内経済への波及効果が期待されております。今回のデスティネーションキャンペーンを通じましては、こうした経済的効果にとどまらず地域が主体となり観光事業者に加え商工業者、農林水産業者など、そしてまた旅館業者の皆様など多様で幅広い関係者が連携し観光を中心に地域みずからが魅力を高め、住民が地域への誇りと愛着を抱くような観光地域づくりをさらに加速させたいと考えております。
 違法看板の撤去はその一つであります。さらにまた水ワサビ――これは伊豆半島でも栽培されておりますけれども――これを日本農業遺産から世界農業遺産に格上げするキャンペーンをするのもその一つでありますし、さらに世界ジオパークに伊豆半島をするというのもその一環でございます。
 伊豆地域におきましては、観光政策のかじ取り役である美しい伊豆創造センターと連携しデスティネーションキャンペーンに向けた観光資源の掘り起こしと旅行商品の造成を行いまして、首都圏の商談会などでのテストマーケティングを通じた観光素材の磨き上げにより伊豆半島の一層の魅力の向上とお客様本位の観光地域づくりに取り組んでまいります。現在希望の党の党首になられました小池さんは東京にお越しになる観光客を静岡県に持っていきたいというふうに言われていました。今度の公約に入っていないのは忘れられているわけではないというふうに信じております。
 また、伊豆半島の交通結節点から観光地までの二次交通につきましては、県内の鉄道、バスなどの交通事業者と連携してフリーきっぷや周遊プランの造成の拡充を図るとともに、観光施設等へのWiFiスポットの設置や多言語化への支援などを行ってまいりました。さらに本県を訪れた外国人を含めた全ての観光客がストレスを感じることなく旅を楽しめるような受け入れ環境の整備を交通事業者に働きかけてまいります。
 県としましては、デスティネーションキャンペーンによりつくり出した新しい観光魅力、地域でのネットワークの形成など伊豆半島での観光地域づくりの成果を東京二〇二〇オリンピック・パラリンピック自転車競技で伊豆半島を訪れる方々に提供し心から満足していただくことで、伊豆半島の魅力が向上し国内外から来訪者が絶えず訪れられる世界で一番美しい半島伊豆の名前に恥じない実体づくりを実現してまいりたいと考えております。
 その他の御質問につきましては、副知事、関係部局長から御答弁を申し上げます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp