• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 議会補足文書

ここから本文です。

本会議会議録

議会補足文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用




平成22年2月静岡県議会定例会
林 芳久仁(県民委員会)委員長報告
発言日: 02/24/2010
会派名: 平成21



    ○議長(浜井卓男君) 次は、県民委員会委員長 林 芳久仁君。
           (四十番 林 芳久仁君登壇 拍手)
    ○四十番(林 芳久仁君) 県民委員会における審査の概要と結果について御報告をいたします。
     今回、当委員会に付託されました案件は、第四十六号議案「平成二十一年度静岡県一般会計補正予算」外一件であります。
     委員から、議案第四十六号に関し、しずおか新エネルギー推進事業費における調査の具体的な内容と期待する成果及びエネルギーの地産地消の可能性についてただしたところ、当局から、この事業は県が国の委託を受け、クリーンエネルギー資源の賦存量や利用可能量を調査するとともに、太陽光や温泉などの自然エネルギーの発電機器を試行的に設置し、採算性の検証などを行い将来の事業化につなげていくものである、本県は東西に長いため、一定の地域単位で地元の恵まれたさまざまな自然エネルギーを生かして、安定的なエネルギーとして活用することを目指していきたいとの答弁がありました。
     そのほか、議案第四十六号に関し、プロジェクト「TOUKAI―0」総合支援事業費における平成二十一年度の事業実績の見込みと今後の対応、グランシップ及び男女共同参画センター「あざれあ」のエレベーターの耐震対策、消費者行政活性化基金事業費における減額理由と県事業の進捗状況、アスベスト改修型優良建築物整備事業費の活用状況などについて質疑等がありました。
     以上が当委員会における審査の概要でありますが、結果といたしまして、議案第四十六号及び第五十号は全員一致をもって、それぞれ原案どおり可決すべきものと決定しました。以上で、委員長報告を終わります。(拍手)

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp