• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年12月静岡県議会定例会

伊藤 謙一 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/11/2023番目)
答 弁 者健康福祉部長(再質問)


○議長(中沢公彦君) 八木健康福祉部長。
○健康福祉部長(八木敏裕君) まず一点目の再質問にお答えいたします。
 年間三十億円と申し上げましたのは、現行制度におけるゼロ歳から二歳児までの第二子の保育料の半額の負担、これ県内全ての市町において全額無償とした場合に県で国基準単価を基に試算したということでございます。
 二点目の御質問なんですが、県内市町の動向等を踏まえましてというようなお話なんですけれども、市町におきましてはそれぞれ少子化対策進めていただいておりますけれども、県といたしまして少子化突破の羅針盤というのをつくっております。これは市町ごとに弱み強みがあるのでそれを分析してそれを基に市町で事業を仕立てていただくと。自分のところに何が効果的かというものを事業をしていただくというものです。今年度は出会いの場とかですね、子育て世帯の移住促進、あとは男性の育児、家事ですとか保育所のICTとかですね、いわゆる幅広くメニューを出しましてその中で市町の意向を踏まえて県が支援する形にしております。
 こういった中で保育料の問題も含む市町の状況を確認させていただいてニーズに合ったものをやっていきたいというふうに考えております。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp