• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年6月静岡県議会定例会

佐地 茂人 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:07/03/2023番目)
答 弁 者経済産業部長


○副議長(鈴木澄美君) 増田経済産業部長。
       (経済産業部長 増田始己君登壇)
○経済産業部長(増田始己君) 静岡県の新産業への取組についてお答えいたします。
 本県経済の持続的発展のためには、急速に進展するデジタル化や脱炭素化などの社会の変化を好機と捉え県内企業の新たなビジネスモデルへの転換を積極的に後押ししていくことが重要であります。
 県ではこうした認識の下、ファルマバレーやフーズ・ヘルスケア、次世代自動車など地域の強みを生かした先端産業創出プロジェクトにおいてGXやDXの視点を取り入れ、県内企業の事業化等への支援を進めております。
 例えば、次世代自動車分野においては本年中に浜松工業技術支援センター内に仮称デジタルものづくりセンターを設置しソフトウエアツールの試し使いができる環境を整備するなど、中小企業のデジタルを活用した製品開発と人材育成を支援してまいります。また循環型のビジネスモデルの転換に向け六月一日に新設された静岡大学のセルロース循環経済研究所と連携し、リサイクル性に優れたCNFの社会実装を推進してまいります。
 海洋資源を活用し新たな産業を創出するマリンバイオ分野においては、環境保全と経済成長の両立を図るブルーエコノミーの視点を踏まえ海洋微生物ライブラリーなど研究成果のオープンデータ化をさらに進め、産業応用に向けた研究開発を支援してまいります。
 県といたしましては、社会の変容や新たなニーズをおのおののプロジェクトに取り込むとともに、プロジェクト相互の交流などオープンイノベーションの環境を整備することで県内企業が持つ知見や技術力の新しい結合を促し、将来にわたる力強い成長を実現させる産業基盤を構築してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp