• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成29年6月静岡県議会定例会

渡瀬 典幸 議員(自民改革会議)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:07/18/2017番目)
答 弁 者県理事(空港担当)


○静岡県理事(林 正尚君) 観光振興についてのうち、空のネットワークの充実についてお答えいたします。
 富士山静岡空港の利用者数は、国内線が引き続き好調であることに加え今月五日にソウル線が週六往復に増便となるなど国際線も回復傾向にあります。航空ネットワークのさらなる拡充のためには新規路線の開拓と既存路線の利用拡大が重要であります。
 このため、今月四日に富士山静岡空港が国の新たな制度である訪日誘客支援空港に認定されたことを追い風として、東アジアや東南アジアとの新規路線の実現に向け訪日需要が高く就航先として有望な香港などの航空会社への路線誘致活動に積極的に取り組んでまいります。また経済団体や県内教育関係者等と連携し、ビジネスや教育旅行などの利用拡大を初め中部横断自動車道の開通を見据えた山梨県での需要開拓などアウトバウンドを強化するとともに、静岡ツーリズムビューローなどと連携した旅行商品の造成支援や訪日需要の喚起にも取り組んでまいります。
 県といたしましては、今後のラグビーワールドカップ、東京オリンピック・パラリンピックの開催またさらにその先を見据え、富士山静岡空港が首都圏空港の一翼を担う日本の玄関口として県民の皆様はもとより海外の皆様にも選ばれる魅力ある空港となるよう引き続き全力で取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp