• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成31年2月静岡県議会定例会

増田 享大 議員(自民改革会議)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:02/18/2019番目)
答 弁 者副知事


○副知事(難波喬司君) 駿河湾フェリーの継続運航についてお答えをいたします。
 地域に大きな経済効果をもたらす重要な社会資本である駿河湾フェリーを民間事業者から引き継ぎ運航を継続するためには、航行の安全確保に最優先に取り組むとともに利用者の増加の取り組みを一層強化する必要があります。県と環駿河湾観光交流活性化協議会の三市三町はもとより県民ぐるみ社会総がかりで運航を支えていくことが大変重要であります。
 このため、フェリーを運航する新たな運営組織については構成員の意見が等しく扱われ公平性が保たれる一般社団法人を四月に設立し、私と三市三町の副市長、副町長が理事に就任するとともに事務局についても県と市町から職員を派遣し、法人の管理運営や旅行商品の企画に従事するなど各自治体が責任を持ちつつ一体となって経営を支える体制を構築いたします。
 新法人の運営については、法人設置に係る経費のほか当面の運営資金となる無利子貸付金及び船舶の維持管理に必要な経費について来年度当初予算に計上し、不測の事態が発生した場合でも運航に支障が出ることがないよう対応することとしております。
 また、企業や団体を対象に駿河湾フェリー応援隊を設置し広報活動への協力や広告の出展をお願いするほか、社員旅行等でフェリーを積極的に利用していただくなど地域の支援体制づくりにも取り組んでまいります。
 県といたしましては、駿河湾を渡る県道二二三から海と山の風景の画廊を眺めることができる魅力あふれ、かけがえのない航路を後世に引き継いでいけるよう三市三町を初め地域の皆様、県民の皆様の御協力を得て駿河湾フェリーの存続に全力を挙げて取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp