• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和2年12月静岡県議会定例会

佐野 愛子 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/09/2020番目)
答 弁 者政策推進担当部長(再質問)


○副議長 (良知淳行君)  佐藤政策推進担当部長。
○政策推進担当部長 (佐藤典生君)  真の地方創生に根差した新ビジョンについての再質問にお答えいたします。
 新型コロナウイルス感染症は私たちの暮らし生活に大きな影響を与えております。 このため本年度の新ビジョンの評価につきましてはこれまでの通常の評価、 いわゆる昨年度の実績に基づいて評価するということはもちろん行いますが、 それ以外に新型コロナウイルスの影響につきまして現状はどうなっているんだと。 そして課題は何であるんだと。 どう対応すればいいんだ、 その対応状況、 そして今後の方向性を明らかにしてまいります。 そしてやるべきことはすぐやっていくということで進めております。
 また、 いまだコロナの終息が見通せない状況でございますので、 これからもその影響を継続的に、 今年度の評価だけではなくて継続的に把握して必要な施策を随時実施していきます。
 あわせまして、 コロナの影響を受けまして地方回帰など社会経済が大きく変わってきつつありますので、 先ほど知事からも御答弁いたしましたが、 この変化を踏まえましてアフターコロナ時代を見据えた総合計画をこれからつくっていきたいというふうに考えております。 以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp