• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年2月静岡県議会定例会

土屋 源由 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:03/02/2018番目)
答 弁 者健康福祉部長


○健康福祉部長(山口重則君) 伊豆地域の医療提供体制についてお答えいたします。
 本県では、医学修学研修資金貸与制度を中心としたさまざまな医師確保施策の取り組みにより平成二十六年から平成二十八年の二年間で二百十九名の医師が増加し医師数では全国十一位となっております。しかしながら人口十万人当たりの全国順位は四十位であり、引き続き医師の確保には全力を挙げて取り組む必要があります。
 県では、伊豆地域の医師の偏在対策といたしまして自治医科大学卒業医師の重点的な配置や医療施設整備の助成など地域医療体制の充実に取り組んでおります。今後多くの若手医師が伊豆地域を初めとする県内各地域で勤務していただくためには、地域において医療に関する知識や技能の向上を図ることができるようにすることや診療に過度な負担が生じないようにすることなどの業務環境の改善に取り組むことが重要であります。
 そのため、県では来年度から地域や診療科ごとに必要とされる医師数などについて調査を行い、地域における指導医の確保や専門医取得のための研修プログラムの策定など地域におきましても医師としての専門性を高める仕組みを構築し若手医師にとってもやりがいを持って働ける環境を整えてまいります。
 また、ICTを活用したシステムによる医療や介護などに係る情報の共有や入院から在宅医療まで円滑に療養を続けるためのガイドラインを作成いたしました。このガイドラインの活用などにより医療や介護など多職種の効率的な連携を促してまいります。さらに地域の医師会とも相互に協力しながら、医師の負担を軽減する医療提供体制を構築するなど医師が地域で安心して働くことのできる環境としてまいります。
 県といたしましては、今後も医学修学資金利用者を各地域に効果的に配置していくほか医師の業務環境を整えることで伊豆地域を初めとした医師不足地域における若手医師の確保に積極的に取り組み、県内のどこでも必要な医療サービスが受けられる体制を確保してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp