• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 議会補足文書

ここから本文です。

本会議会議録

議会補足文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用




令和4年12月静岡県議会定例会
提案理由の説明議員提出議案説明
発言日: 12/21/2022
会派名:


○議長(藪田宏行君) 議員提出議案第三号を議題とし、説明を求めます。
 三十八番 増田享大君。
       (三十八番 増田享大君登壇)
○三十八番(増田享大君) ただいま上程されました議員提出第三号議案「静岡県議会の保有する個人情報の保護に関する条例」につきまして、提出者を代表し提案理由を説明いたします。
 現在、本県の個人情報保護制度は静岡県個人情報保護条例により運用しており、県議会もその実施機関となっております。
 こうした中、国において社会全体のデジタル化に対応した個人情報保護制度の全国的な共通ルールを定めるため、個人情報の保護に関する法律が改正されました。これにより県では令和五年四月から改正後の法律が適用されることとなりますが、その一方で県議会については同法の適用除外となることから、県議会の保有する個人情報の取扱いに関し新たに条例を制定する必要が生じております。
 そこで、現行条例の内容を踏まえつつ改正後の法律が適用される県における個人情報の取扱いと整合性を図った上で、この条例を提出するものであります。
 以上が提案理由の説明でありますが、何とぞ提案の趣旨を御理解頂きまして各位の御賛同を賜りますようお願いを申し上げます。
○議長(藪田宏行君) 以上で説明は終わりました。
 提案者の説明に対し、質疑はありませんか。
       (「質疑なし」と言う者あり)
○議長(藪田宏行君) 質疑はないものと認めます。
 お諮りします。
 本案は委員会付託を省略することに御異議ありませんか。
       (「異議なし」と言う者あり)
○議長(藪田宏行君) 異議なしと認め、そのように決定しました。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp