• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年2月静岡県議会定例会

飯田 末夫 議員(自民改革会議)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:02/25/2022番目)
答 弁 者農林水産担当部長


○農林水産担当部長(細谷勝彦君) 農業の持続的な発展に向けた取組についてお答えいたします。
 二〇二〇年の農林業センサスによりますと、県内の農業経営体数は過去五年間で販売金額三千万円以上の経営体は一四%増加しているものの、三千万円未満の経営体は二三%の減少となっております。特に販売金額が少ない経営体ほど減少が顕著となっております。
 持続可能な農業経営には、夫婦二人の家族経営の場合ではおおむね一千万円以上の販売金額が必要となります。本県農業の発展にはビジネス経営体に加えこうした規模の販売金額を有する家族経営体を地域農業を支える担い手として確保・育成していくことが重要と考えております。
 家族労力を中心とした農業経営体が販売金額を増やしていくためには生産性の向上が不可欠であります。このため露地野菜や果樹、茶など土地利用型の経営では農作業の省力化、効率化を図るためドローンによる肥料散布などスマート農業機械の共同利用を進めてまいります。またイチゴやトマトなどの施設園芸ではデジタル技術を活用した高度環境制御技術の導入に加え温度や湿度などの温室データを産地で共有するデータ連係基盤の構築に取り組み、収量や品質の向上を図ってまいります。
 県といたしましては、こうした支援が確実に生産者の皆様に行き届くように各農林事務所におきまして普及指導員の専任チームによる伴走支援を行うなどサポート体制を充実させ、本県農業の持続的な発展に取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp