• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年9月静岡県議会定例会

盛月 寿美 議員(公明党静岡県議団)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:09/28/2022番目)
答 弁 者危機管理部長


○危機管理部長(石野好彦君) 地域で防災人材を育成するプログラムの創設についてお答えいたします。
 地域の防災力向上のためには自主防災活動の活性化が必要であり、地域の防災リーダーの育成とともに育成した人材を地域と連携して活動することが重要であります。
 一部の市町においては、自主防災組織の代表者にふじのくに防災士養成講座への受講を勧めており講座で学んだ知識を円滑に地域に還元することが期待されます。こうした事例が多くの市町に広がるよう努めてまいりますとともに、ふじのくに防災士のフォローアップ研修においても地域との連携や調整に関するプログラムの導入等を検討してまいります。
 八月の台風八号により被害を受けた松崎町雲見地区では賀茂地域の中学生、高校生等がボランティア活動に力を発揮いたしました。こうした若者たちの活躍が全県で広がりますよう十二月の地域防災訓練においては各地域の若者が防災資機材の操作方法を学んだり、避難所の立ち上げを手伝うなど防災の担い手となる取組を進めてまいります。
 県といたしましては、各地域において防災人材が育つ仕組みづくりに努め市町と共に自主防災活動の一層の活性化に取り組み地域防災力の向上を図ってまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp