• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成25年6月静岡県議会定例会

塚本 大 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:07/23/2013番目)
答 弁 者交通基盤部長(再質問)


○副議長(渥美泰一君) 長島交通基盤部長。
       (交通基盤部長 長島郁夫君登壇)
○交通基盤部長(長島郁夫君) リバーフレンドシップによる河川管理についてであります。
 高齢化によりまして地域のほうで活動できなくなった場合ということでございますけれども、この制度は美化活動を支援することによって、河川を地域の共有財産として保全する意識を啓発するということを目的にしておりまして、できるだけ河川に携わってもらいたいといいますか、愛護してもらいたいということでございまして、できる限りのことをやっていただければいいんじゃないかというふうに思ってございます。
 本当に何もできなくなるということはないと思うんですけれども、本当に高齢化した方がふえてきてということであれば、治水安全度が確保できないような場合、そういうものについては、当然優先的に県がしっかりそれを管理していくというような形で役割分担をしっかりしながらやっていきたいというふうに考えてございます。以上でございます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp