• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和2年9月静岡県議会定例会

東堂 陽一 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:10/01/2020番目)
答 弁 者くらし・環境部長(再質問)


○副議長(良知淳行君) 市川くらし・環境部長。
○くらし・環境部長(市川敏之君) リニアに関する再質問にお答えいたします。
 まず、国土交通省や環境省から回答があったのかにつきましてです。
 もともと、国土交通省に提出いたします水収支解析についての考察につきましては回答をお願いしたものではございませんので、国土交通省からは回答は頂いておりません。ただしこの内容は有識者会議の委員の皆様にも共有されたというふうには伺っております。
 もう一つ環境省からは、南アルプス国立公園に指定されユネスコエコパークとしての利用を見込まれる当該地域の自然環境を保全することの重要性の認識は今も変わっておりませんと。有識者会議には環境省もオブザーバーとして参加しているところであり、今後の議論を見守っていくとの回答を頂いております。
 次に、水収支解析についての提案に関する再質問です。
 対話の初期の段階から昨日も難波副知事から御答弁申し上げましたとおりJR東海が環境予測のよりどころとしている水収支解析につきまして、トンネル湧水や地下水の動きを推定するには精度が低いのでこれをよりどころにするのはやめてほしいという内容の提案を何度もしてきたところでございます。今後は国の有識者会議においてリスク評価についての検討が進み、事業によって影響を与える側であるJR東海から県民の皆様が納得できるような説明を行っていただくような状況に至りましたら具体的な提案も行ってまいります。以上です。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp