• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年9月静岡県議会定例会

盛月 寿美 議員(公明党静岡県議団)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:09/28/2022番目)
答 弁 者くらし・環境部長


○くらし・環境部長(高畑英治君) 県営住宅における高齢者の在宅生活を支えるサービスの充実についてお答えいたします。
 県営住宅においては、全入居世帯に占める六十五歳以上の高齢者のみの世帯の割合は四四%、高齢者の独り暮らし世帯の割合は三一%と入居者の高齢化が進行しており高齢者が安心して暮らせる環境の整備が求められています。
 このため、県営住宅の管理を行う静岡県住宅供給公社では新聞配達や宅配などを行う二十六団体と見守り活動に関する協定を締結し入居者の異変や緊急事態を察知した際に速やかに連絡を頂くようにしております。また高齢者のみの世帯の希望者には月二回電話による安否確認を行う入居者安心サービスを提供しています。民間の警備会社等による見守りサービスについても県営住宅のある全ての市町において利用頂けるよう用意されていますので、今後は市町の福祉部局とも連携し公社や市町によるこうしたサービスを団地自治会を通じて周知し普及を進めてまいります。
 また、独り暮らしの入居者が亡くなられた際の残存家財の片づけ等は法定相続人や連帯保証人に対応頂くこととしており、連帯保証人が見つからない方には家賃債務保証業者を活用していただいております。
 県といたしましては、関係機関と連携し地域で支え合いながら高齢者の不安や困り事に対応する取組なども行い、県営住宅での高齢者の暮らしを支えるサービスの充実に取り組んでまいります。
 次に、食品ロス削減に向けた取組についてであります。
 食品ロスの削減を図るため、県では本年三月に食品ロス削減推進計画を策定しSNSを活用したキャンペーンや小中学校での出前講座による啓発、小売店の棚に並ぶ食品の手前取りの呼びかけなどの取組を展開しております。こうした取組に加え民間企業による食品ロス削減に向けた新たな取組を促進してまいります。
 議員御紹介の賞味期限の近い食品を無人販売機で販売する取組につきましては、食品ロスの削減とともに流通過程で発生する食品ロスへの関心を高める効果が期待できることから県庁舎内への設置を進める方向で検討してまいります。このほか通常の流通ルートでは販売が難しくなった食品をショッピングサイトで販売するといった取組などを積極的に紹介し後押ししてまいります。
 県といたしましては、県民の皆様の意識改革や行動変容にもつながるよう民間企業による新たな取組を促進し食品の生産から消費までを通じた食品ロスの削減を進めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp