• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成31年2月静岡県議会定例会

曳田 卓 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:02/21/2019番目)
答 弁 者副知事


○副知事(土屋優行君) 自転車活用の推進についてのうち、e−バイクの普及、活用についてお答えいたします。
 e−バイクは、議員からも御紹介いただきましたように従来の電動アシスト付自転車に比べまして長距離の走行が可能なスポーツ仕様の自転車として人気が高まっております。上り坂でも体への負担が軽いe−バイクの登場により、急峻な地形のため自転車での周遊を楽しむのが一部の上級者に限られていました東部・伊豆地域におきましては、初級者や体力に自信がない方にとっても美しい自然や魅力あふれる景観を楽しむことができるフィールドとなりました。
 一方、県が行ったアンケートによりますと、e−バイクについて知っていると回答した方は回答の中から四割を超えておりましたが、利用したことがある方それはその四分の一、全体でいきますと回答者の十分の一、一割程度の方にとどまっておりました。これは比較的高価でレンタルできる箇所、台数も限られているということによるものと考えられます。
 このような中で、伊豆地域においては道の駅に併設されたカフェ、あるいは世界屈指の自転車メーカーの展示場、サイクリスト向けのホテルなどでe−バイクのレンタルが次々と始まっております。また昨年十月伊豆スカイラインで行われましたレースイベントにおきましてはe−バイクの部門が開催されているほか、三県の金融機関、行政などで構成されます神奈川・山梨・静岡県境地方創生連絡会によりますと、静岡県と神奈川県の県境を越えるe−バイクを活用したサイクリングイベントが開催されるなどその動きが広がっております。
 こうした官民の取り組みを踏まえ、現在自転車活用に関するハード・ソフトの施策を総合的に進める指針として策定を進めております静岡県自転車活用推進計画におきましても、レンタサイクルの整備や充電ステーションネットワーク構築による国内最高峰のe−バイク環境の創出、これをサイクルツーリズムに関する施策の一つとして位置づけ国内外のサイクリストに満足していただける地域を目指してまいりたいと考えております。
 今後は、地域の企業や団体と連携しe−バイクの特徴を生かした山間部や伊豆、富士山周辺など起伏に富んだサイクリングコースの開発、あるいはガイド付サイクリングの実施などの取り組みを県内全域で進め普及と活用を促進してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp