• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成28年6月静岡県議会定例会

田形 誠 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/29/2016番目)
答 弁 者経営管理部長


○経営管理部長(伊藤篤志君) 熊本地震を受けた今後の対応についてのうち、大震災が発生した際の県職員OBの活用についてお答えいたします。
 県では、静岡県業務継続計画を策定し被災時に必要な人的資源等の確保と配分について定めるとともに、中部地方の各県や鹿児島県、熊本県等と相互応援協定による職員の受け入れにより必要な人員の確保を図ることとしております。
 一方、大規模災害の発生時には、県職員のみならず民間人材も含めた多様な人材確保策が必要であることから、交通基盤部では平成二十七年二月に策定した事前復興行動計画に基づき人材確保策の一つとして人材バンク制度の創設など県技術職員OBの活用について調査検討しているところであります。また企業局では、県職員OBが水道施設の災害復旧活動等をサポートする企業局災害サポーターネットワークを設立し現在七十一名が登録するなど初動体制の強化を図っております。
 加えて、本年度末の退職者に対しましては、災害応援の可否について意向を確認してまいりたいと考えております。豊富な経験を有する県職員OBは、復旧・復興業務を行う上で貴重な戦力となることから引き続きその活用を図ってまいります。
 熊本地震における人的支援につきましては、建築職や保健師といった技術職員の短期派遣を中心に実施し本日現在延べ百十九人を派遣しております。
 なお、先般全国知事会から熊本県への中長期の職員派遣について照会がありました。東日本大震災への対応と同様に現役職員の派遣による支援に加え再任用職員の派遣など県職員OBの活用についても検討してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp