• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年9月静岡県議会定例会

伴 卓 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/29/2023番目)
答 弁 者教育長


○副議長(鈴木澄美君) 池上教育長。
○教育長(池上重弘君) 小中学校の教員配置についてお答えいたします。
 議員御指摘のとおり教員不足が全国的に深刻化している中、本県においても欠員補充や育児休業等の代替教員の確保が困難な状況が見られます。危機感を抱くとともに、子供の学びの保障や働き方改革の実現につながる教員配置の必要性を強く感じております。
 県教育委員会では教育の質の向上と持ち時間数軽減につながる小学校の教科担任制の導入を進めています。国による加配教員を配置するとともに、隣接中学校教員が小学校で指導を行う小中連携型の教科担任制を四校で試行しております。国も教科担任制を一年前倒しして拡充する方針であることから、県としてもこれまでの手法の共有など準備を進めてまいります。
 また、年度途中の人材確保が困難な状況を受け本年度から、年度途中に見込まれる産休や育休の代替教員を年度当初から任用できる制度を導入いたしました。県全体で四十名が本制度を活用しており、安心して休暇等を取得できる環境づくりに寄与しております。
 一方で、男性教員の育児休業の取得率が依然として低い状況にある点は大きな課題であると認識しております。男性教員の育児休業は比較的短期間のケースが多く短期の代替教員の確保は極めて困難であります。そのため未補充により学校運営に支障が生じることを懸念して取得をちゅうちょしていることが考えられます。希望者が安心して育児休業を取得できるよう退職教員など短期に働ける人材の確保に努め、より柔軟に学校運営をサポートしてまいります。
 県教育委員会といたしましては、今後も方策を尽くし適正な教員配置のもと質の高い授業が行われる環境を実現するとともに、教員にとって働きやすい職場環境づくりに全力で取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp