• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和3年2月静岡県議会定例会

良知 駿一 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:03/01/2021番目)
答 弁 者経営管理部長


○議長(山田 誠君) 杉山経営管理部長。
○経営管理部長(杉山浩一君) デジタル戦略局が担う役割についてお答えをいたします。
 産業、医療、教育など様々な分野で進むデジタル化をさらに充実するためには分野を超えて連携していくことが重要であります。また同一の情報は異なる手続であっても再度の提出を不要とするいわゆるワンスオンリーの行政サービスなど、県民の皆様の利便性を高めるためには自治体間のシステムの共通化やデータの共有を進めていく必要がございます。
 このため、新たに設置するデジタル戦略局は県行政はもとより社会全体のデジタル化を推進する総括的な司令塔として各部局に置かれるデジタル推進官と連携してデジタル関連施策を展開するとともに、新たな課題に対しましては専門家の知見を生かしつつ分野横断的な解決を図ってまいります。また統計データやその他のデータを総合的に提供できる体制を整えて検索の利便性を高めることでデータの共有や利活用を促進するほか、業務システムの標準化や行政手続のオンライン化等に取り組む市町を支援することとしております。
 県といたしましては、県民の皆様の生活がよりよい方向に向かうようCIOの下、デジタル戦略局を核として全庁を挙げてふじのくにのデジタルトランスフォーメーションを推進してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp