• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成31年2月静岡県議会定例会

江間 治人 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:02/21/2019番目)
答 弁 者地域外交監


○地域外交監(増井浩二君) 外国人県民に対する日本語教育の充実についてお答えをいたします。
 外国人県民の皆様が孤立することなく地域の一員として暮らしていくためには、生活者として必要な日本語を習得できる教育環境の整備が重要であります。県内には自治体が中心となり地域における日本語教育の体制を整備し成果を上げている例もありますが、多くの自治体におきましては市町、国際交流協会、任意団体等、事業主体もさまざまでありまたその運営者の多くはボランティアであるため規模や対象者、教育の水準が異なっているのが現状であります。
 今後、外国人県民の増加が見込まれますことから県内全域で日本語教育の機会の拡充と水準の向上を図る体制の構築が必要となります。そのためにはまず現在、地域においてどのように日本語教育が実施されているのかを把握する必要があります。
 このため、来年度は市町、国際交流協会、地域日本語教室、学校、企業等の日本語教育を実施する機関や外国人県民を対象に地域における日本語教育の実施状況、学習ニーズなどの実態を調査をいたします。この結果を踏まえ日本語教育実施機関の役割分担を明確にし連携体制の構築を盛り込んだ方針を策定するとともに、関係機関による推進組織の立ち上げ指導者及び支援者の養成のほかコーディネーターの設置等、地域日本語教育を推進する具体的な計画を策定してまいります。
 これらの取り組みを着実に進め、県内全域におきまして希望する全ての外国人県民の方々に日本語学習の機会を提供できる体制を整備することにより、誰もが安心して暮らし活躍できる地域づくりを進めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp