• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年6月静岡県議会定例会

盛月 寿美 議員(公明党静岡県議団)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:06/27/2018番目)
答 弁 者健康福祉部長(再質問)


○健康福祉部長(池田和久君) 児童相談所の職員の家庭的養護の考え方に関する研修についてでございます。
 家庭での養護に欠ける児童が、温かい愛情と正しい理解を持った家庭において養育されることにより児童の健全な育成が図られるというこの里親制度の考え方を児童相談所の職員に徹底いたしまして、里親制度に子供を導くような方向で職員の研修を行っていきたいと考えております。以上でございます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp