• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成31年2月静岡県議会定例会

鳥澤 由克 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:02/25/2019番目)
答 弁 者文化・観光部長


○文化・観光部長(渡邉眞一郎君) 富士山周辺の地域資源を活用した観光誘客についてお答えいたします。
 裾野市を初めとする富士山周辺地域へのより一層の誘客の拡大を図っていくためには、富士山麓に広がる自然を観光資源として有効に活用し、夏の富士登山のみに頼ることなく年間を通じて誘客を促進していくことが重要であります。
 富士山麓に広がる富士山自然休養林は、議員御指摘のとおりハイキングやトレッキングに適した地であり、その拠点となる水ヶ塚公園は広場や駐車場、トイレ等を備え七月から九月までの開山期には富士登山者の休憩場所として、また降雪期には雪遊びの場としてなど四季折々に富士山の自然を楽しむ方々に御利用いただいております。またこの水ヶ塚公園は標高約千五百メートルに位置し心肺機能を高める準高地トレーニングに適した地理的条件を備えてはいるものの、現在の公園内の遊歩道は延長も短く周回ができないことから、現状のままでは裾野市が合宿誘致に取り組んでいる陸上長距離種目のトレーニング場として適してはおりません。
 このため県では、公園内の遊歩道の延伸と連結、路面の改修を行い実業団のトップチームが準高地トレーニングの場として活用できるようにするとともに、ランナーと富士山の自然を楽しまれるハイカーの方々とが混在しないよう誘導標識を設置するなどの整備を行い、さまざまな目的で公園を利用される方々が安全、快適に御利用いただけますよう、地元裾野市とも十分協議をしながら施設の改修を進めてまいります。
 また、水ヶ塚公園に隣接する展望台の改修も行って駿河湾の眺望を回復するなど、公園周辺地域も含めた観光拠点としての魅力の向上に取り組んでまいります。
 県といたしましては、水ヶ塚公園などの機能の充実を図るとともに、富士山自然休養林の遊歩道の整備やその魅力の情報発信を行うなど、富士山麓の恵まれた自然を活用した観光誘客を一層促進してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp