• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年2月静岡県議会定例会

田口 章 議員(ふじのくに県民クラブ)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:02/17/2023番目)
答 弁 者経済産業部長


○経済産業部長(増田始己君) 次世代モビリティーへの転換に向けた取組についてのうち、中小企業支援の強化についてお答えいたします。
 県では、電動化、デジタル化、脱炭素化などの課題に対応するため昨年度から大手サプライヤーと中小企業等をメンバーとした企業連携ワークショップを継続しております。来年度はワークショップでの議論も踏まえこれまで以上に踏み込んだ施策を展開してまいります。
 まず、電動化への支援につきましては次世代自動車センター浜松のコーディネーターを増員し相談体制の充実を図ります。また国内外の最新EVの分解部品の展示、貸出しをしているベンチマークルームを二倍に拡張し様々な分野の企業が多くの部品に触れる機会を提供することで国際的に競争力のあるEV部品の開発を後押しいたします。
 次に、デジタル化への対応ですが来年度浜松工業技術支援センターに仮称デジタルものづくりセンターを新設いたします。金属3Dプリンターなど最新鋭の設備や設計シミュレーションソフトを導入し中小企業の開発現場でのデジタル技術の活用を促進してまいります。
 脱炭素化への対応につきましては、補助率のかさ上げなど助成制度を拡充し省エネルギー機器と再生可能エネルギー導入の両面から取り組むほか、企業脱炭素化支援センターなどと連携してアドバイザーによる相談対応、普及啓発・人材育成セミナーの開催、企業のCO2削減計画の策定支援などに取り組み中小企業の脱炭素化を進めてまいります。
 県といたしましては、サプライチェーンを構成する中小企業全体の製品開発力や競争力の底上げを図り本県自動車産業の持続的な発展に向けて官民が一体となってスピード感を持って取り組んでまいります。
 次に、外国人高度人材の県内企業への就労促進についてであります。
 ポストコロナにおける本県経済の成長の実現に向けて、高度な技術・技能や加速度的に変化する社会への対応力を持った人材の確保・育成を強化する必要があります。このため経済産業部では県内産業の成長を担う人材の確保等を政策の柱とし関係部局と共に外国人の活躍支援を行っているところです。具体的には定住外国人の正社員化のほか、県内企業における外国人高度人材への関心の高まりからモンゴル国等において面接会を開催し現在までに四十人を超える若者が基幹人材として活躍しております。
 一方県内大学の留学生については、ふじのくに地域・大学コンソーシアムが実施する企業交流会やインターンシップ等の就職支援事業を通じ就職した卒業生のおおむね四割を県内就職につなげております。今後は県としても県内就職者を増やす取組を強化していく必要があります。
 このため、企業に留学生の採用への関心を持っていただけるよう経済産業部が中心となって高度人材採用の優良事例やインターンシップを紹介するセミナーを開催するとともに、具体的な事業者ニーズを把握するための企業訪問を積極的に実施してまいります。さらに把握した事業者のニーズや就職面接会の情報を大学コンソーシアムを通じて留学生のもとに確実に届け企業とのマッチング機会を増やしてまいります。
 県といたしましては、外国人高度人材の県内中小企業への就労を促進しその能力を十分に発揮し活躍頂くことで県内経済の成長につなげてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp