• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成28年9月静岡県議会定例会

諸田 洋之 議員(無所属の会・責任世代)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/27/2016番目)
答 弁 者教育長


○教育長(木苗直秀君) 県立高校のグラウンド整備についてお答えいたします。
 県立高校におきましては、グラウンドを保有する八十六校のうちトラックフィールド内やサッカーコートなどを人工芝や天然芝化した八つの高校を除き土のグラウンドになっております。グラウンドの管理につきましては通常の維持・補修や必要に応じての改良を適切に行っているところであり、科学技術高校及び島田工業高校では学校の新設や校舎改築に伴う周辺の生活環境の変化に対応するためグラウンドの人工芝化による砂じん対策を行った結果一定の効果を上げております。
 グラウンドの人工芝化には砂じん対策のほか、けがの軽減などといったメリットがある一方で費用面のほかグラウンドが授業、部活動におけるサッカー、野球、陸上競技、さらには学校行事などにおいて多面的に使用するため利用面からの課題もあると認識しております。
 今後は、使用形態や維持管理、学校周辺の生活環境など各学校や地域の実情を踏まえつつ、人工芝化を選択肢の一つとして、より使いやすいグラウンドの整備に努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp