• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年9月静岡県議会定例会

田内 浩之 議員(ふじのくに県民クラブ)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:09/26/2022番目)
答 弁 者健康福祉部長


○健康福祉部長(八木敏裕君) 医療分野における個人番号制度の活用についてお答えいたします。
 個人番号制度の活用に当たりましては、特にマイナンバーカードを健康保険証として利用する、いわゆるマイナ保険証の普及が低調であることや医療機関でカードリーダーが広く活用されていないことが課題であると考えております。
 マイナ保険証の普及につきましては、令和四年八月現在全国の普及率はマイナンバーカード交付者のうち二九%であります。国では地方厚生局や社会保険診療報酬支払基金支部等で構成する連携会議を各都道府県に設置することとしており、県では市町や健康保険組合等の保険者と共に連携会議と協力しマイナ保険証の広報に着実に取り組んでまいります。
 また、国は補助制度を拡充し来年度から医療機関でカードリーダーを利用したシステム導入を義務化する方針であります。県では今年度から医療機関での導入後の活用方法につきまして医師会、病院協会等の関係団体と連携し医療関係者が参加する会議で具体的な利用例をお聞きし関係者に周知するとともに、実効性のある取組を研究してまいります。
 県といたしましては、医療機関や保険者等と連携しマイナ保険証の利用により適切で迅速な診断や治療等につながることを県民の皆様に御理解頂くように努め、医療分野におけるマイナンバーカードの活用に積極的に取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp